ゆとりある、活気溢れた生活をめざして
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
gblog
性別:
男性
最新記事
(07/23)
(02/26)
(02/17)
(02/14)
最新CM
[02/01 NONAME]
[02/01 ゆうすけ]
[07/21 ゲム天]
[07/20 gblog]
[07/20 ゲム天]
[07/11 NONAME]
最新TB
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はニンドリ10月号を買いました。まさかサオヘンが辞めるとは。。
ニンドリ10月号には、マリオギャラクシーの記事があって結構新しい写真が載っていました。
読み応え充分。色々と想像は膨らみます。
とにかく何でもありで、もの凄い迫力、不思議なステージ構成はかなり魅力的です。
宇宙の渦とか綺麗で恐い。壮大な空に浮かぶ林檎も素晴らしい。
宮本さん、ニンドリでインタビューしてくれたら良かったのになあなんてぼんやり思う今日この頃。
まあそれはそうとして、
スタート地点の星、というのが1枚の小さな写真で載っていました。
ここから壮大な冒険が始まるのかと思うとwktk。
ここがマリオ64でいうお城、マリオサンシャインでいうドルピックタウンの様な感じなのでしょうか。
それらに比べると小さいような気もするけれど、きっとでっかい秘密が隠されている事でしょう。
今回も絵や落書きのような何かに飛び込むようにして、各ステージへと移動するのでしょうか?
そしてそこでステージのタイトルが表示されるのでしょうか?
最近よく見るマリオが宇宙で浮かんでいる絵で、マリオの周りにいる宇宙人みたいなのは何なのでしょうか?可愛いが…
とにかく期待は膨らむばかりです。
ちなみにこのスタート地点の星、下の動画でマリオが宇宙に出てから3番目に行く星…のように見えるのですがどうでしょうか。でもそれって、、スタート地点じゃない…か。
マリオギャラクシーは去年11月に体験会でプレイしました。90分待ちで!
いやーー楽しかったなあ。。
幾つかルートが分岐していて、僕は動画のタコルートでした。
最初の地上の星で奥の方を覗いてみたり、うろうろのんびりプレイしてたら、
タコが登場する直前で時間オーバーになってしまってタコとは戦えませんでした。
今一番wktkしているソフトです。
ニンドリ10月号には、マリオギャラクシーの記事があって結構新しい写真が載っていました。
読み応え充分。色々と想像は膨らみます。
とにかく何でもありで、もの凄い迫力、不思議なステージ構成はかなり魅力的です。
宇宙の渦とか綺麗で恐い。壮大な空に浮かぶ林檎も素晴らしい。
宮本さん、ニンドリでインタビューしてくれたら良かったのになあなんてぼんやり思う今日この頃。
まあそれはそうとして、
スタート地点の星、というのが1枚の小さな写真で載っていました。
ここから壮大な冒険が始まるのかと思うとwktk。
ここがマリオ64でいうお城、マリオサンシャインでいうドルピックタウンの様な感じなのでしょうか。
それらに比べると小さいような気もするけれど、きっとでっかい秘密が隠されている事でしょう。
今回も絵や落書きのような何かに飛び込むようにして、各ステージへと移動するのでしょうか?
そしてそこでステージのタイトルが表示されるのでしょうか?
最近よく見るマリオが宇宙で浮かんでいる絵で、マリオの周りにいる宇宙人みたいなのは何なのでしょうか?可愛いが…
とにかく期待は膨らむばかりです。
ちなみにこのスタート地点の星、下の動画でマリオが宇宙に出てから3番目に行く星…のように見えるのですがどうでしょうか。でもそれって、、スタート地点じゃない…か。
マリオギャラクシーは去年11月に体験会でプレイしました。90分待ちで!
いやーー楽しかったなあ。。
幾つかルートが分岐していて、僕は動画のタコルートでした。
最初の地上の星で奥の方を覗いてみたり、うろうろのんびりプレイしてたら、
タコが登場する直前で時間オーバーになってしまってタコとは戦えませんでした。
今一番wktkしているソフトです。
3-1の途中まで来ました。
EASYモードとはいえ、歯ごたえがあります。(EASYでこれってことは、NORMALは相当難しいんだろうなあ)
でもこれくらい難しい方が、ドキドキ感が増し、その結果、熱が入って白熱して楽しめます。
実際アマチュアモードでやった時よりも、今は数段面白いのです。
しかしアマチュアで1度クリアーしてるから、ある種の安心感みたいなものもあって、EASYモードをじっくり楽しくプレイ出来ているのかもしれません。実際何回もゲームオーバーになってます。
そんなわけで今はEASYモードをとても楽しんでプレイしています。
手榴弾が便利だし、
ハーブや弾が出ると本当助かった気になる。
武器の持ち替えも頻繁に行うし、
頭を撃って蹴り!のコンボも楽しいです。
満足満足。
EASYモードとはいえ、歯ごたえがあります。(EASYでこれってことは、NORMALは相当難しいんだろうなあ)
でもこれくらい難しい方が、ドキドキ感が増し、その結果、熱が入って白熱して楽しめます。
実際アマチュアモードでやった時よりも、今は数段面白いのです。
しかしアマチュアで1度クリアーしてるから、ある種の安心感みたいなものもあって、EASYモードをじっくり楽しくプレイ出来ているのかもしれません。実際何回もゲームオーバーになってます。
そんなわけで今はEASYモードをとても楽しんでプレイしています。
手榴弾が便利だし、
ハーブや弾が出ると本当助かった気になる。
武器の持ち替えも頻繁に行うし、
頭を撃って蹴り!のコンボも楽しいです。
満足満足。
チェーンソー姉妹を突破!
まじで恐かった、、、
登場したらいったん梯子で上に上がり、
逃げて逃げて後は遠くからひたすら撃ちまくる…という戦法でなんとか切り抜けました。
アマチュアモードの時はここの記憶が全く無いからエルヒガンテルートで行ったんだろうなあ。
2度目のエルヒガンテの記憶もあまり無いが。
恐かったけど、なんとかクリアー出来て良かった。
次はドラクエソードかなあやっぱり。(まだ言うか